【神奈川県をはじめ、
関東・東海地方全域対応】
実績26年!
適正価格で安心の空気環境測定
建築物衛生法(旧称:ビル管法)で定められた
空気環境測定を、経験豊富な有資格者が
責任を持って実施します。
オフィスビル、店舗、学校、病院など、
あらゆる建物の測定に対応可能です。
サービス内容
空気環境測定は、多くの人が利用する建物の衛生的環境を確保するために、法律で義務付けられている重要な測定です。当社では、法令で定められた6項目(浮遊粉じん、一酸化炭素、二酸化炭素、温度、相対湿度、気流)の測定を正確に行います。
- 測定項目:浮遊粉じん、一酸化炭素、二酸化炭素、温度、相対湿度、気流
- 対象施設:特定建築物(興行場、百貨店、事務所、店舗、旅館、学校など)
- 報告書作成:測定結果をまとめた正式な報告書を作成し、提出します。
ケイエムエスの強み
- 1. 創業26年以上の豊富な実績と専門性
-
神奈川県を中心に、長年にわたり数多くの建物の空気環境測定を手掛けてきました。経験豊富な有資格者(建築物環境衛生管理技術者、空気環境測定実施者)が、測定機器を用いて正確な測定を行います。
- 2. 神奈川県全域・関東一円に対応
-
横須賀市に拠点を置き、横浜市、川崎市をはじめとする神奈川県全域はもちろん、ご要望に応じて関東・東海地方まで広域に対応可能です。
- 3. ワンストップ対応による利便性とコスト削減
-
空気環境測定だけでなく、建築設備検査や特定建築物調査なども一括でご依頼いただけます。複数の業者に依頼する手間が省け、コスト削減にも繋がります。
ご依頼の流れ
- 1. お問合せ
-
お問合せフォームまたはお電話からお気軽にご連絡ください。
- 2. ヒアリング・お見積もり
-
建物の規模や状況をお伺いし、お見積もりを作成します。
- 3. 日程調整・測定実施
-
ご都合の良い日時に専門スタッフがお伺いし、測定を実施します。
- 4. 報告書作成・提出
-
測定結果をまとめた報告書を作成し、ご提出します。
- 5. アフターフォロー
-
測定結果に関するご質問や、改善のご相談にも丁寧に対応します。
よくある質問
- Q. 測定はどのくらいの頻度で行う必要がありますか?
-
A. 建築物衛生法により、2ヶ月に1回、定期的に測定することが定められています。
- Q. 測定にはどのくらいの時間がかかりますか?
-
A. 建物の規模や測定箇所の数によって異なりますが、通常は数十分~1時間程度で完了します。
- Q. 費用はどのくらいかかりますか?
-
A. 建物の延床面積や測定内容によって異なります。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。